■特集*ビギナーブックシリーズ
日本パブリッシング株式会社*わたしがひとりでよめるほん 現在品切れ
1968-1970年代初め頃、ドクター・スースのマークが目印の、ランダムハウス社・Random House社のBeginner Books ・ビギナーブックシリーズが、楽しい日本語の本として出版されました。巻頭には「監修者のことば」や、「お母さまがたへ」の文章が添えられ、別に解説書もついていたようです。
愉快で簡潔で明快な文(原文はおそらく韻を踏んでとても心地よいのでは)、文に忠実に描かれ、さらに楽しさをふくらませる軽快な絵、キャッチボールのような文と絵で言葉の意味や物語の流れを確認しながら、ひとりで読み進む喜びをはぐくむ物語。夢いっぱいのお話も面白いけれど、素朴で陽気な絵もどこかなつかしくて新鮮。
邦訳は現在は惜しくも品切れのものばかりですが、タイトルや版元が変わって現在も愛され続けているものもあります。
原書の多くは、今もずーっと愛され続けています。はじめての楽しい明るい洋書読本をお探しの方に、これはぴったりかも!
もくじ*P.D.イーストマンさんの絵本1*P.D.イーストマンさんの絵本2*ロイ・マッキーさんの絵本*ベレンスタイン夫妻の絵本*ビー・トビーさんの絵本*エリック・ガーニーさんの絵本*その他の画家の絵本1*その他の画家の絵本2

■ピー・ディー・イーストマンさんの絵本
Philip Dey Eastman 1909-1986。マサチューセッツ州うまれ。子どもの本、アニメーションの制作に携わる。1936-1941年、ウォルトディズニー勤務、1941-1943年、ワーナーブラザーズ勤務。1945-1952年、UPA (United Productions of America アニメーションスタジオ)勤務。アニメの作品には、「Gerald McBoing-Boing 」など。子どもの本には、『The Cat in the Hat Beginner Book Dictionary』、『The Best Nest』、『I'll Teach My Dog 100 Words』など多数。
1『おおきいいぬ、ちいさいいぬ』*7『おかあさんはどこ?』*9『サムといたずらほたる』
≫別頁*12『ロバートのはなとばらのはな』*19『すてきなうちはないかしら?』***『でかワン・ちびワンものがたり』(講談社)*洋書
≫別頁*20『ゆきゆきゆき』*『ゆき、ゆき』

 
『おおきいいぬ、ちいさいいぬ』日本パブリッシング 品切れ

おおきいいぬ,ちいさいいぬ

ビーケーワン


おおきいいぬ、
ちいさいいぬ』
作・画 ピー・ディー・イーストマン
P.D.Eastman
文 坂西志保
日本パブリッシング
1968年
品切れ
64p

いぬいぬいぬ、おおきいいぬ、ちいさいいぬ。あおいいぬ、あかいいぬ、きいろいいぬ。
あのいぬはどこでなにしてる?こっちのいぬはどこでなにしてる?
じどうしゃにのって、そらをとんで、およいで、ほんをよんで、ぼうしをかぶって・・・。
あっ、いぬたちみんなみんなで、どこいくの?
文章をきちんと絵で確認。どんないぬがどこで何をしているか、小さな子がひとつひとつ納得できて楽しいえほん。コミカルな線画に、はっきりとした色、陽気で明快、テンポよく豪快、楽しく色と言葉のお勉強。

原書はこれかしら。
アマゾン洋書ではこちらなど。↓

Go, Dog,
Go !
(I Can Read It
All by Myself
Beginner Books
(Hardcover))
(ハードカバー)』
Random House
Childrens Books
(1961/06)

装丁が異なりますが、表紙イラストは邦訳と同じと思われます。

ピー・ディー・イーストマンさんの犬を描いた絵本には、講談社のピクチュアブックシリーズの1として、
でかワン・ちびワンものがたり
久米 穣訳、講談社、1979年、品切れ、32p
という絵本が出版されたことがあるようです(くわしくは≫こちら)。

▲上へ

 

『おかあさんはどこ?』日本パブリッシング 品切れ

おかあさんはどこ?

ビーケーワン


おかあさんは
どこ?

作・画 ピー・ディー・イーストマン
文 渡辺茂男
日本パブリッシング 
1968年
品切れ
64p

もうすぐたまごがかえりそう。おかあさんどりは、あわててエサを探しに行きました。
そうとは知らないことりがたまごから生まれてみると、おかあさんがいません。そこでことりは、おかあさんを自分で探すことにしました。でもことりはまだ飛べないので、木から落ちてしまいました。ことりが出会ったのは、こねこ、めんどり、いぬ、それからそれから・・・。
何にも知らないことりがおかあさんを探して歩く、とぼけた問答が楽しい絵本。
いきいきとした鉛筆画にベージュ色をのせて、さしいろに黄色、赤色でお化粧。背景はほとんどなし。すっきりとした余白で、登場人物たちの愉快な動きがひきたつ、シックな色調の絵本。

原書は『ARE YOU MY MOTHER?
アマゾン洋書ではこちらなど。↓さまざまな版、ページ数のものがあるようです。

『Are You
My
Mother?
(Beginner Books)
(ハードカバー)』
Random House Childrens Books (1960/06)72p

『Are
You My
Mother?
(Bright & Early Board Books)
(ボードブック)』
Random House Childrens Books; Board版
(1998/09)12p

『Are You
My
Mother?
(Bright &
Early Playtime Books)
(ペーパーバック) 』
Random House Childrens Books;
Rag Book版
(2005/1/25)8p

このことりと葉っぱの色使いが、邦訳と同じ雰囲気だと思われます。

▲上へ

 

『サムといたずらほたる』日本パブリッシング 品切れ

サムといたずらほたる

ビーケーワン


『サムといたずら
ほたる』
作・画 ピー・ディー・イーストマン
文 小堀 杏奴
日本パブリッシング 
1968年
品切れ
62p

「つまらないな、ホー、ホー。だれかいっしょにあそばないか?」
夜、ふくろうのサムが見つけた相手は、やんちゃなほたるのひかりちゃんでした。ほたるは自分の光で夜空に模様が書けるんです。
そこでサムが文字を教えると、喜んだほたるは、思いついて道路へ、町へ。信号や広告塔みたいに、
「いそげ」
「ゆっくり」
「おかねはいりません」
なんて、人々をからかいはじめたものだから、みんなは大混乱、そのうちかんかんにおこらせてしまい・・・。
鉛筆画でしょうか、やわらかな濃淡の絵に、青い色をかぶせ、さし色にほたるの光の黄色と、もともとの紙の色の白色を効かせた美しいイラスト。コミカルな雰囲気と幻想的な雰囲気がほどよく青色に沈んで、色がきわめて少ないのに、きわだって鮮やか。

原書は『SAM AND THE FIREFLY
アマゾン洋書ではこちらなど。↓

『Sam
and the Firefly
(Beginner Books)
(ハードカバー)』
Random House
Childrens Books
(1958/06)

邦訳と同じ表紙だと思われます。

『Sam and Gus
Light Up the Night!
(Bright & Early
Playtime Books)
(ハードカバー) 』
Random House
Childrens Books
(2004/8/24)
14ページ

これは続編?それとも?

■ピー・ディー・イーストマンさんの絵本はこちらにも・・・
≫別頁*12『ロバートのはなとばらのはな』*19『すてきなうちはないかしら?』***『でかワン・ちびワンものがたり』(講談社)*洋書
≫別頁*20『ゆきゆきゆき』*『ゆき、ゆき』

▲上へ

特集*ビギナーブック
ピー・ディー・イーストマンさんの絵本1
「特集」の絵本箱へ

くどー★La★ちぇこさんの絵本箱へ

HOMEへ
くどー★La★ちぇこさんの絵本日記HOMEへ


Copyright (c)2005-2007 kudolacieko All Rights Reserved