■特集*ビギナーブックシリーズ
日本パブリッシング株式会社*わたしがひとりでよめるほん 現在品切れ
1968-1970年代初め頃、ドクター・スースのマークが目印の、ランダムハウス社・Random House社のBeginner Books ・ビギナーブックシリーズが、楽しい日本語の本として出版されました。巻頭には「監修者のことば」や、「お母さまがたへ」の文章が添えられ、別に解説書もついていたようです。
愉快で簡潔で明快な文(原文はおそらく韻を踏んでとても心地よいのでは)、文に忠実に描かれ、さらに楽しさをふくらませる軽快な絵、キャッチボールのような文と絵で言葉の意味や物語の流れを確認しながら、ひとりで読み進む喜びをはぐくむ物語。夢いっぱいのお話も面白いけれど、素朴で陽気な絵もどこかなつかしくて新鮮。
邦訳は現在は惜しくも品切れのものばかりですが、タイトルや版元が変わって現在も愛され続けているものもあります。
原書の多くは、今もずーっと愛され続けています。はじめての楽しい明るい洋書読本をお探しの方に、これはぴったりかも!
もくじ*P.D.イーストマンさんの絵本1*P.D.イーストマンさんの絵本2*ロイ・マッキーさんの絵本*ベレンスタイン夫妻の絵本*ビー・トビーさんの絵本*エリック・ガーニーさんの絵本*その他の画家の絵本1*その他の画家の絵本2

■べレンスタイン夫妻の絵本
二人とも1923年、フィラデルフィア生まれ。フィラデルフィア美術大学の芸術学部生時代に知り合い、1946年に結婚。ドクター・スースの絵本に指導をあおぎ、コンビを組んで創作活動をつづけている。1962年初版のベア・ファミリーシリーズは、全米で大ベストセラーとなっている。
(『あかちゃんこんにちは!』偕成社 品切れ 表紙カバー裏見返し著者紹介 より)
『ベアくんじてんしゃのおけいこ』*『ベアくんのボーイスカウト』*『ベアくんのなつやすみ』*『ベアくんのピクニック』

「ベア・ファミリーシリーズ」偕成社 品切れ

よせばいいのにいつだってしゃしゃりでて、いつだってうちのめされるお気の毒なパパの、奇想天外・抱腹絶倒のベアくんシリーズは、子どもたちに大人気を博したようで、いろいろな続編が出ています。
その一部の邦訳版は、偕成社より、少し大きな版型の32p絵本仕様の「ベア・ファミリーシリーズ」として1991-93年に出版されました。
あのベア・ファミリーに小さな妹が加わってさらににぎやか、時々おじいちゃん、おばあちゃんも遊びにやってきます。ほら、みんなの家族といっしょかな?
どこのうちでも思い当たるような身近な問題を、ベア・ファミリーと一緒に考えてみませんか?
どちらかといえば今回の主役は、前回より大きくなったぼうやのジミーと、新しく生まれた妹のジェニーの方なので、パパもその分成長したのか、以前の破天荒なやんちゃぶりは少しだけなりをひそめている感じがするかも。

ここはくまさん村。
みどりのおかの大きな木のいえで、ベア・ファミリーがなかよくくらしています。

・・・

1『あかちゃんこんにちは!』*2『くらいのこわいよー』*3『おやつはなあに?』*4『どうしてけんかをするのかな?』
≫別頁*5『おかたづけしようっと!』*6『おねだりおねだり』*7『はんにんはウソつき鳥?』*8『テレビみないであそぼうよ』*9『くまさん村をよごさないで!』
≫別頁≫特集*くま*えほん

▲上へ


『あかちゃん
こんにちは!』
スタンとジャン=ベレンスティンさく
HEART(ハート)やく
偕成社
1991年
品切れ

パパの手作りのジミーのベッドが、なんだかきゅうくつになったので、パパがもっと大きいのを作ってくれることになりました。小ぐまのジミーはわくわくお手伝い。でも・・・今までのぼくのベッドはどうするの?
「もうすぐあかちゃんがうまれるから、おまえのベッドがいるんだよ。」
ほんとうに、家に帰ると、小さなベッドにぴったりの、かわいい赤ちゃんが生まれていたのです!

元気いっぱいの楽しい絵で、いきいきと健やかに描かれた絵本。愉快なベア・ファミリーが、今度はこれからどんな活躍をみせてくれるのかしら。はじまりの予感の一冊。

なおこの絵本は、
講談社のピクチュアブックシリーズの2として、
くまさんいっか
あかちゃんがうまれる

渡辺茂男訳、講談社、1979年、品切れ
として、出版されたことがあるようです。

原書は『NEW BABY』Random House,U.S.A.1974 とあります。↓

『The Berenstain Bears'
New Baby
(Pictureback Series)
(ペーパーバック)』
Random House
Childrens Books
(1974/10)

邦訳と同じ表紙だと思われます。(講談社版とも同じ)

▲上へ

 


『くらいのこわいよー』
スタンとジャン=ベレンスティン
HEART訳
偕成社
1991年
品切れ

ジミーの図書館で借りたこわーいおばけの本をのぞいたジェニーは、夜、寝る時間になって、子ども部屋の電気が消えても、ぜんぜん眠くなりません。なんだかいつもの夜とはちがうのです。
「フォー!」
そのとき、ジミーがあの本のこわーい声を出して・・・!

暗闇がこわいのは、想像力があるからなんだって。次の日、パパがジェニーを屋根裏に行って、何かを探し始めました。

暗闇がこわいのは、どこの子どもでもおんなじなのですね。小さな子にもわかりやすく、こわさの秘密を教えてくれる絵本。
原書は『IN THE DARK』Random House,U.S.A.1982 とあります。↓

『The Berenstain Bears
in the Dark
(Berenstain, Stan,
First Time Books.)
(ペーパーバック)』
Random House
Childrens Books (1982/06)

邦訳と同じ表紙だと思われます。

Berenstain Bears in the Dark

『Berenstain Bears
(ハードカバー)

in the Dark 』

表紙の異なるハードカバー版。

『The Berenstain Bears
in the Dark:
First Time Workbook
(First Time Workbooks)
(ペーパーバック)』
Random House
Childrens Books
(1998/09)

表紙が少し異なります。

▲上へ

 


『おやつは
なあに?』
スタンとジャン=ベレンスティンさく
HEART(ハート)やく
偕成社
1991年
品切れ

いつもいつもおかしを食べているジミーとジェニーを見て、ママはふと思いました。
「おやっ?この子たち、すこしふとったかしら。」
さらに、やっぱりおかしが大好きなパパまでも、かがんだ拍子に、ズボンがビリビリッ。

次の日、体にいい食べ物を・・・と、一家で買い物をしていると、ばったりお医者さんのグリズリー先生と会いました。先生の家で、からだの中のスライドを見せてもらったベア・ファミリーは・・・。

おやつ大好き、いつでもいつまでもぱくぱく、むしゃむしゃ。なにやら大なり小なり耳のいたいアナタもワタシも子どもたちも、ベア・ファミリーと一緒に食べ物と体について考えて見ましょう。

原書は『AND TOO MUCH JUNK FOOD』Random House,U.S.A.1985 とあります。↓

『The Berenstain Bears
and Too Much
Junk Food
(First Time Books)
(ペーパーバック)』
Random House
Childrens Books
(1985/03)

邦訳と同じ表紙だと思われます。

▲上へ

 


『どうして
けんかをするのかな?』
スタンとジャン=ベレンスティン
HEART訳
偕成社
1992年
品切れ

ベアファミリーのなかよし子どもたちも、ちょっとしたことでけんかをすることがもちろんあります。おやおや、今朝のけんかは、どうしてはじまったのかしら・・・。

仲良く一緒に暮していても、時にけんかしたり、おこったり、ふくれたり、いいあったり・・・。ベアファミリーも一緒なんだね。

原書は『GET IN A FIGHT』Random House,U.S.A.1982 とあります。↓

『The Berenstain Bears
Get in a Fight
(Berenstain, Stan,
First Time Books.)
(ペーパーバック)』
Random House Childrens Books (1982/04)

邦訳と同じ表紙だと思われます。

▲上へ

■べレンスタイン夫妻の絵本こちらにも・・・
≫別頁(ベア・ファミリーシリーズ)*5『おかたづけしようっと!』*6『おねだりおねだり』*7『はんにんはウソつき鳥?』*8『テレビみないであそぼうよ』*9『くまさん村をよごさないで!』*
≫別頁(ビギナーシリーズ)『ベアくんじてんしゃのおけいこ』*『ベアくんのボーイスカウト』*『ベアくんのなつやすみ』*『ベアくんのピクニック』

      

特集*ビギナーブックシリーズ
べレンスタイン夫妻の絵本
ベアファミリーシリーズ1
「特集」の絵本箱へ

くどー★La★ちぇこさんの絵本箱へ

HOMEへ
くどー★La★ちぇこさんの絵本日記HOMEへ


Copyright (c)2005-2007 kudolacieko All Rights Reserved