***ヨゼフ・パレチェクさんの作品一覧表の見方***最初にクリックしてご覧ください。

1984年『Andulka pod barevnym kopcem』***未邦訳「色とりどりの丘のアンダルカ」

初版 1984年
タイトル 『Andulka pod barevnym kopcem』
テキスト Dagmar Lhotova
イラスト Josef Palecek
出版社 Verlag
Albatros,Prag
大きさなど※ 未読のため不明
邦訳 未邦訳
「色とりどりの丘のアンダルカ」
ドイツ語版 『Andulka vom bunten  Hügel 』
ドイツ語版出版社

Der Kinderbuchverlag Berlin-DDR

『Der große Bär und der kleine Bär◆』1988年の出版社と同じと思われます。

大きさなど※ 児童書
ハードカバー
表紙のみカラー、本文白黒、79p
約24.5*17.2センチ


原書をさがして
私物の1987年ドイツ語版『Andulka vom bunten  Hügel 』を見ると、原書表記に、『Andulka pod barevnym kopcem』、Verlag Albatros,Prag、コピーライト1984年とあります。
ドイツ語版表紙
オレンジ色を基調とした、こんもりとしたまるい丘に、小さな木や動物たち、鳥、蝶々のチャーミングなイラストがぽつぽつとちりばめられている表紙。
半円のまあるい丘が、ロールケーキみたいに層状になっていて(地球の断面図みたいな感じ、といったほうがわかりやすいでしょうか?)、その中心に、耳の上で髪をふたつに結った女の子の顔のイラストがアップであります。
この少女の名前が、主人公・Andulkaだと思います。

本文イラストはすべてモノクロの線画。
紙質は、懐かしいわら半紙のような感じです。個人的な感想をいえば、1970年代のモノクロの線画よりも線が細くなり、より洗練されている感じです。

テキストは多め、全部で24章に分かれていて、児童書の感じです。
読めないのが悲しい限りなのですが、少女の手を引いてあるくクマのイラストや、ネコが鈴なりにたくさんあつまったネコの木のイラスト、チャーミングなかたつむりなどなど、どんなお話が書いてあるのでしょう・・・。情報求む。

 

 

 

 

▲上へ

ヨゼフ・パレチェクさんの絵本トップページへ

▲HOMEへ
くどー★La★ちぇこさんの絵本日記HOMEへ


Copyright (c)2005-2006 kudolacieko All Rights Reserved