■クヴィエタ・パツォウスカーさんの絵本
1928年プラハ生まれ。プラハ美術大学卒業。絵本作家、アーティスト。国際アンデルセン賞画家賞等受賞。邦訳作品には、『紙の町のおはなし』(小学館)オンライン書店ビーケーワン:紙の町のおはなし 、『アルファベット』(ほるぷ出版、品切れ)オンライン書店ビーケーワン:アルファベットなど。
『マッチ売りの少女』*洋書*

 

『マッチ売りの少女』ほるぷ出版

『マッチ売りの少女』
ハンス・クリスチャン・アンデルセン文
クヴィエタ・パツォウスカー絵
掛川恭子訳
ほるぷ出版
2006年

情熱の「マッチ売りの少女」。
マッチをするほんの一瞬に浮かびあがる無数の幻の、とらえどころのない激しさを、大胆に描きとめたような作品だと思いました。

パツォウスカーさんでなければ誰も描けない、思い描くことすらできない独創的な「マッチ売りの少女」が、絵本からほとばしり、魂をゆさぶります。
おなじみのファンには満足を、初めての人には衝撃と感銘を。
ずばぬけた色、形、デザインの手触りまでも確かめたくなるような、筆づかい、息づかいまでも響いてくるような、贅沢な芸術絵本。

オンライン書店ビーケーワン:マッチ売りの少女


これは、国際アンデルセン賞受賞画家、クヴィエタ・パツォウスカーさんの描く、『マッチ売りの少女』です。
原書は『DAS MADCHEN MIT DEN SCHWEFELHOLZCHEN』2005 とあります。
チェコ出身の画家、クヴィエタ・パツォウスカーさんの2005年の新作でしょうか!
アマゾン洋書で見つけた英語版はこちら。↓

『The Little Match Girl』
Minieditions
2005

これは・・・想像を絶する、「マッチ売りの少女」。
わくわくと、表紙をめくると、鮮やかな見返しから、パツォウスカーさんの色、パツォウスカーさんの形、パツォウスカーさんのコラージュ。個性的なマッチが、少女が、炎が、全身全霊で、生みの親のパツォウスカーさんの筆の魂を叫んでいるみたい。

アンデルセンの描いた、清貧な少女の哀しくも美しい物語、「マッチ売りの少女」。
凍える大晦日の夜、きたるべき新年に人々の心浮き立つ街角で、売れないマッチを抱えた少女の心だけがひとりぼっち、家に帰ることもできず、すぐに消えてしまうはかないマッチのともしびに、残されたすべての力をふりしぼって、どこまでも幸せに満たされた夢を見ようとします。
マッチの明かりに、寒さと飢えに震えながら少女が見たものは、温かなストーブ、美味しそうなごちそう・・・

オンライン書店ビーケーワン:マッチ売りの少女

斬新で、鮮烈で、大胆で、けれど繊細で、誰も見たことのないような、誰もとうていまねできないような、マッチ売りの少女の世界が、画面からほとばしるように描かれています。
鮮やかな赤、引き締まった黒、贅沢な銀色。
ノートの走り書きのような、記憶の断片のはり合わせのような、混沌としたコラージュ。
シュッとマッチをする、一瞬の残像を焼き付けたような、流れる線。
ためらうことなく塗りこめられた跡、震えるように描かれた線、切り取られ、重ねられた面、はみ出した形。
雪、あるいは吐く息、あるいはゆらめく炎、あるいはこぼれる涙を思わせる色のにじみ。

パツォウスカーさんの他の絵本にもしばしば登場する、顔やくつのモチーフ、ノートの切れ端のようなモチーフ、仕掛け絵本かしらと思わせるような大胆なコラージュ、どきっとする銀の使い方などが、『マッチ売りの少女』でもさりげなくちりばめられ、アンデルセンの童話と不思議に交錯して、独創的な世界を作り上げています。
少女の瞳は痛いくらいまっすぐで、小さな手でおおわれた口元がほほえんでいるのかいないのか、テキストどおりほほえんでいるようでもあり、そうでないようでもあり・・・静かな余韻を残しています。

原作から誰もが思い描くような「マッチ売りの少女」によりそって描かれたものではなく、パツォウスカーさんの独自の羅針盤に身も心もゆだねて、地図で見た初めての海に船を漕ぎ出すような作品。ひとつひとつ激しい波にゆさぶられながら、力強く導かれていく船旅は、忘れがたい印象を刻み、きっと何度でも繰り返し体験を深めていくことでしょう。
原作から誰もが思い描くような「マッチ売りの少女」が、ページをめくるほどに小気味よくくつがえされ、新しく塗り替えられていく斬新さをお楽しみください。

よろしければ図書館などでお読みになってくださいね。

▲上へ

 

 Kveta Pacovska さんの洋書たち

『Unfold/ Enfold』
Editions Du Seuil
2005
100p

約24.1 x 24.5 cm、100ページ、カラーイラスト多数、アコーディオンスタイル装丁・・・
アマゾン洋書の書評より。ぜひクリックしてご覧になってくださいね。
贅沢すぎる一冊。心をつかまれます・・・。

『The Art of
Kveta Pacovska
(The Art Of...catalogues)』
North South Books
1994
136 p
ペーパーバック

バツォウスカーさんの作品集、でしょうか?
気になります。

『Alphabet』
Ravensb. Buchvlg., Rav
2000

『アルファベット』(ほるぷ出版、1996、品切れ)オンライン書店ビーケーワン:アルファベットと同じものでしょうか?
どちらもいまだ未入手の、憧れの書。どうやら品切れ中。
再販切望。

『小さな花の王様』
クヴィエタ・パツオゥスカーさく
川本三郎訳
太平社

現在も入手可能の貴重な邦訳の一冊。

『The Little
Flower King:

Kveta Pacovska』
North South Books

英語版。

この記事へのコメントを読む*書く
(この記事へ戻るには、ブラウザの戻る、をクリックしてくださいね)

▲上へ

「か」の絵本箱へ
くどー★La★ちぇこさんの絵本箱へ

HOMEへ
くどー★La★ちぇこさんの絵本日記HOMEへ


Copyright (c)2005-2006 kudolacieko All Rights Reserved