■カーチャ・メンズイングさんの絵本 |
Katja Mensing 1968年10月6日生まれ。ハンブルグ近郊の小さな街、アーレンスブルグで育った。1988年からエッセンの専門学校でコミュニケーションデザインを学ぶ(専攻はイラストレーション)。『ブルーノはおかんむり』は彼女の最初の作品で、メキシコ、オランダでも刊行されている。 (『ブルーノはおかんむり』福武書店 品切れ 表紙カバー裏見返し 著者紹介 より) |
『ブルーノはおかんむり』 |
|
『ブルーノはおかんむり』 さく・え カーチャ・メンズイング やく あまぬまはるき 福武書店 1994年 品切れ
|
手描きの枠の中に描かれた白黒のイラストが、堂々としていて、頼もしい絵本。 元気でやんちゃでなかなか手ごわそうなブルーノから、目が離せなくなりそう。
|
きょうはにちようび、 しまうまママはとくべつなごちそうをつくりました。 ごはんのあとで、ブルーノは、ともだちのブリッタにでんわをしました。 けれど、だあれもでんわにでません。 せっかくの日曜日も雨で、たいくつで、ひまをもてあまし気味のブルーノと、ブルーノをもてあまし気味の家族でしたが・・・ ・・・
元気なしまうまのぼうや・ブルーノの、ある雨の日の日曜日を描いた愉快な白黒絵本。 しまうまの白黒のしまもようをイメージした、白黒の大胆なイラストがアートな雰囲気。のびのびした輪郭の筆のタッチや、ブルーノたちのお茶目で少しふてぶてしい表情が、見ていて頼もしく、独特の存在感たっぷり。手描きの文字もぴったりです。 なんとなく不機嫌なブルーノと、家族とのちょこっとしたやりとりや、ブルーノたちの考え出したおうち遊びなど、見たことのあるようなないような場面に、ちょいとシニカルなスパイスや、鋭いセンスを感じて、思わずニンマリしてしまいそう。
原題は『BRUNO IST BRUMMING』 (c)1992 Verlag J.F. Schreiber, Postfach 285,7300 Esslingen とあります。 アマゾン洋書ではこちらなど。↓
『Bruno ist brummig (ハードカバー)』 Esslinger Verlag (2001/01)
|
これこれ、この表紙。邦訳と同じだと思われます。 |
『Ein Paket fuer Bruno (ハードカバー)』 Esslinger Verlag (2001/12)
|
おそらく続編だと思われます。 アマゾンドイツに画像がありました。≫
|
▲上へ
|
『Max und Tante Rosa auf der Spur des Monsters (ハードカバー)』 Thienemann Verlag GmbH (2000/05)
|
|
▲上へ
カーチャ・メンズィングさんの絵本 「か」の絵本箱へ

HOMEへ

Copyright (c)2005-2007 kudolacieko All Rights Reserved
|