■ビル・シャルメッツさんの絵本 |
Bill Charmatz 自作絵本や挿絵を手がけている。未邦訳の他の作品には、『The Little Duster.』(1967)、『Famous Fingerprints』(1969)、『Endeerments』(1971)、『The Troy St. bus』(1977)など。 |
『とてもかわったひげのねこ』 |
|
『とても かわったひげのねこ』 ビル・シャルメッツさく・え はせがわしゅうへいやく 福武書店 1982年 品切れ
|
ある女の子と、とてもかわったひげのねこの、愉快なお話。そのねこの便利で珍しいひげときたら・・・。 無邪気で自由奔放なタッチと、渋い色使いが、ぴたりときまっているお洒落なねこ絵本。
|
とあるはれたひ、さかなをつってたおんなのこ、つれたのだけど、 ねこでした。へんなねこでして、ひげをのばせば・・・
ある女の子と、とてもかわったひげを持つねこのお話。 そのひげときたら、長く伸びれば、なわとびになったり、筆みたいに絵も描けちゃったり、お花畑だって、一筆書きみたいにさらさらとつくれてしまうんです!すごいでしょ。 あんまりすごいので、あらら、つかまっちゃった、どうしましょ・・・。
下書きなしの一筆書きみたいな味わい深い線画と、数色で渋くきめた色使い、マジックや筆でささっと試し塗りしたような野性的なタッチで、軽快に神妙に(?)描かれたアートな絵本。 一風変わったねこのひげの自由自在の七変化も、闊達な線画にかかれば、説得力十分、愛嬌たっぷり。絵本すべてが、実はねこのひげでできていたりして、なんて、思っちゃうほど、無邪気な魅力がいっぱいです。 天真爛漫だけれど、ちゃっかりしていて、あちこちで鋭く目を光らせている、りっぱなひげのねこちゃんすべてに、捧げたい粋な絵本。 軽やかな訳も魅力的。復刊熱く希望。
コピーライトは、William Charmatz 1969 とあります。 アマゾン洋書ではたぶんこちら。?
|
『The Cat's Whiskers. (学校)』 Atheneum (1970/2/16)
|
|
▲上へ
ビル・シャルメッツさんの絵本 「は」の絵本箱へ
HOMEへ
Copyright (c)2005-2007 kudolacieko All Rights Reserved
|